Opera ブラウザ が必要です。
Markdown Here を使えば、メールを Markdown で書けるようになります。もちろん、送信前に (きれいに!) 表示できます。
電子メールを書いている時に書式設計ボタンを操作するのが嫌いだっていう人。そんな人に、Markdown Hereは最高の拡張機能です。 構文のハイライト表示もできます。メールにプログラムのコードを書きたいプログラマーに最適です。 また、数学をする人には、TeXで書かれた数式を表示機能もあります。
使い方はいたって簡単です:
1. リッチエディターを使って、GitHub-flavorated Markdown 形式のメールを書きます。
2. 右クリックメニューで「Markdown 切り替え」をクリックします。
3. あなたの電子メールはキレイに整形されています! (つまり、HTMLとしてレンダリングされます)
4. 見た目がよければ、送信するだけ。 もし変更、追加したかったら、もう一度「Markdown 切り替え」をクリックすると、元のMarkdownに戻すことができます。
5. 以上の操作を必要に応じて繰り返します。
Markdown Hereは主にGmailとThunderbirdをターゲットにしていますが、YahooやHotmailでもうまく動作します。 また、Google グループやGoogle のサイト、Evernote、Blogger、Wordpress などのサービスでも動作します!
コードのハイライト表示について: 「fenced block」 (```) で囲み、プログラム言語名を指定してください。 プロジェクトのページにある例もご覧ください。
プライバシー: Markdown Here は、あなたが許可を与えた場合、web コンテンツにアクセスし変更します。 理論的にはその他のwebコンテンツにもアクセスできますが、行いません。 また、いかなるものであれインターネットへのリクエストも行いません。 あなたのデータはあなたが望んだ時に望んだサイトで更新されますが、あなたのブラウザにデータを残しません。
Chrome、Firefox、Safari、Opera、Thunderbirdの拡張機能として使用することができます。
Markdown Hereはオープンソースです。 Markdown Hereの使用方法、さらに詳しい情報、、バグの報告、開発に貢献したいときは、Githubにあるプロジェクトのページをへどうぞ。
http://markdown-here.com
https://github.com/adam-p/markdown-here
スクリーンショット
拡張機能について
- ダウンロード数
- 19604
- カテゴリ
- 効率アップツール
- バージョン
- 2.12.0
- サイズ
- 550.0 KB
- Last update
- 2015年9月8日
- ライセンス
- サポートページ
- http://markdown-here.com/
- ソースコードのページ
- https://github.com/adam-p/markdown-here
Related
-
Atavi bookmarks
全デバイスとブラウザーのブックマークを同期
評価: 評価の総数: 189
-
Evernote Web Clipper
Evernote の拡張機能を使用して、Web 上で見つけたページを Evernote アカウントに保存します。
評価: 評価の総数: 716
-
RuFilter – Remove russian sites from search
An extension to exclude russian content from Google search results
評価: 評価の総数: 2
-
NeoBuxOx
NeoBuxOx adds helpful information to NeoBux referral listings and statistics page. Designed to be fast, clean and light.
評価: 評価の総数: 4
-
YouTube™ Stop AutoPlay Next
YouTubeの次の曲の再生を停止し、次の提案に自動でナビゲートする(自動再生ボタンを無効にする)ことができます。
評価: 評価の総数: 12